注目の論文
血液のがんの薬が、エリテマトーデスにも効く可能性
Nature Medicine
2008年6月9日
A drug against blood cancer may also fight lupus
多発性骨髄腫という白血球のがんの治療に使われる薬が、慢性自己免疫性疾患であるエリテマトーデスの治療にも有効かもしれない。この知見は、抗体がかかわる他の病気の治療法に結びつく可能性がある。
重症筋無力症や全身性エリテマトーデスのような病気は自己抗体が原因で起こるが、これを作るのは寿命の長い免疫細胞で、タンパク質生産を非常に盛んに行っている。骨髄細胞はプロテアソーム阻害剤による治療に反応し、その感受性はタンパク質合成の速度と相関していることから、R Vollたちは、エリテマトーデスに似た病気のマウスでも、これらの阻害剤が自己抗体産生細胞に対して同様な作用を示すだろうと考えた。
Vollたちは「エリテマトーデス」の症状を示す2系統のマウスを用いて、多発性骨髄腫の治療薬として認可されているプロテアソーム阻害剤ボルテゾミブが、自己抗体の生産を阻害し、マウスの生存期間を延ばすことを明らかにした。つまり、プロテアソーム阻害剤による自己反応性プラズマ細胞の除去が、抗体のかかわる病気の新しい治療法になる可能性がある。
doi: 10.1038/nm1763
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature