注目の論文
インフルエンザウイルスのチャネルが免疫応答を「誘導する」
Nature Immunology
2010年4月12日
Influenza 'channels' the immune response
インフラマソームはインフルエンザウイルスに対する宿主の防御応答に不可欠な経路の成分だが、インフルエンザウイルスがこの経路の始動させる仕組みが明らかになった。この知見は、インフルエンザウイルス感染の効果的な治療を考案するのに役立つかもしれない。
Akiko Iwasakiたちは、インフルエンザウイルスのM2タンパク質がインフラマソーム経路を刺激することを明らかにした。M2はイオンチャネルで、インフルエンザウイルスの病原性に重要な役割を果たすことがわかっている。インフルエンザウイルスによるインフラマソーム活性化には、M2のチャネル活性が必要であるとともに、これだけで十分であった。またM2を介したインフラマソーム活性化には、インフラマソームが細胞内のゴルジ体に存在する必要があった。
ほかのウイルスも同様なイオンチャネルを利用してインフラマソームを活性化しているのかを解明するには、さらに研究が必要である。
doi: 10.1038/ni.1861
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology