注目の論文
珪肺症とアルツハイマー病に共通する炎症経路
Nature Immunology
2008年7月12日
A common inflammatory pathway in silicosis and Alzheimer’s
アルツハイマー病に関係する化学物質と珪肺症という重い肺の病気にかかわる化学物質はまったく別のものだが、この2つが同じ経路で炎症を引き起こすことが明らかになった。この知見によって、これらの病気に共通する治療標的が見つかるかもしれない。
珪肺症の原因となる二酸化ケイ素などの多様な結晶類や細菌の毒素など、構造的にさまざまな数多くの分子が、細胞内のインフラマソームとよばれるタンパク質複合体を活性化することによって炎症を引き起こす。E LatzとD Golenbockは、二酸化ケイ素の結晶とアルツハイマー病に関連する型のβ-アミロイドタンパク質が、同じ経路で細胞に取り込まれ、炎症を引き起こすことを明らかにした。この過程では、細胞残渣を分解するリソソームという細胞区画から、カテプシンBというタンパク質が漏出する。このカテプシンBの放出が引き金となって制御できない免疫応答が起こり、珪肺症やアルツハイマー病に結びつく。
この情報伝達カスケードはほかにも痛風などの炎症性疾患に関与している可能性が高く、この経路が解明できれば、さまざまな病気の治療に共通する標的になるかもしれない。
doi: 10.1038/ni.1631
注目の論文
-
4月3日
医療:小型ペースメーカーが低侵襲移植を可能にするかもしれないNature
-
4月3日
医学:帯状疱疹ワクチンと認知症リスク低下との関連性Nature
-
4月3日
農業:単一の親ひまわりの作成が育種を加速する可能性Nature
-
4月2日
農業:家畜における抗生物質の使用量の増加を予測Nature Communications
-
4月1日
神経科学:麻痺患者のためのリアルタイムで思考を音声に変換する装置の開発Nature Neuroscience
-
4月1日
健康:アルツハイマー病における認知機能低下のバイオマーカーNature Medicine