注目の論文
骨粗しょう症に新しい治療法の可能性
Nature Medicine
2010年2月8日
A potential new treatment for osteoporosis
セロトニン合成の阻害が、骨粗しょう症の治療になる可能性があるらしい。
骨粗しょう症は骨量が少なくなる病気で、多くの場合、骨喪失の亢進と骨形成の不足によって起こる。セロトニンは脳の神経伝達物質という役割が最もよく知られているが、腸でも生産され、骨形成を阻害する。
G Karsentyたちは、セロトニン生合成を阻害すると骨形成が増加して骨粗しょう症が治癒するかどうかを検証した。まず、セロトニン生合成のカギとなる酵素トリプトファンヒドロキシラーゼの阻害剤を開発し、これを骨粗しょう症のマウスとラットに1日1回、最長6週間投与したところ、この化合物は、骨形成を増加させることにより骨粗しょう症を防ぎ、改善させた。
現在の骨粗しょう症の治療法は、副甲状腺ホルモンを毎日注射することで、骨形成を促進する効果がある。今回の研究により、セロトニン合成阻害剤が次世代の骨粗しょう症治療薬になる可能性が明らかになった。
doi: 10.1038/nm.2098
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature