注目の論文
うつの治療に新しい標的
Nature Medicine
2010年11月29日
A new target against depression
2種類の神経伝達物質受容体どうしの直接的な物理的相互作用の阻害が、うつの治療の新しい標的になる可能性があるという。
うつ病患者では、神経伝達物質ドーパミンが変化していることはよく知られている。F Liuたちは、大うつ病患者の脳では2種類のドーパミン受容体(D1とD2)の直接的な結合が著しく増加していると報告している。ラットでの研究により、D1-D2受容体複合体を破壊するペプチドを投与すると、うつ状態に関係するとされる行動が大幅に減少することがわかった。
受容体複合体の形成を阻害しても、D1、D2受容体のドーパミンシグナル伝達機能は必ずしも変化しないので、このタンパク質間相互作用を治療の標的とすれば、ドーパミン受容体の機能を抑制する薬(望ましくない副作用が出ることが多い)よりも優れた薬になる可能性がある。
doi: 10.1038/nm.2263
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports