注目の論文
洞不全症候群の高いリスクに関連する遺伝的多型
Nature Genetics
2011年3月7日
Variant associated with high risk of sick sinus syndrome
MYH6遺伝子の多型が、洞不全症候群(SSS)の高いリスクに関連していることを報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。洞不全症候群と診断される生涯リスクは、この遺伝的多型を持たない人で6%だが、この多型を持つ人では約50%となることが明らかになった。 洞不全症候群には、心拍数の低い状態、心拍数の高い状態、低心拍数と高心拍数が交互に起こる状態などさまざまな心拍障害が含まれている。高齢者に広く見られる疾患で、ほとんどの洞不全症候群患者は、最終的には永久ペースメーカーを必要とするようになる。 今回、H Holmらは、アイスランド人の洞不全症候群患者7人と洞不全症候群の診断を受けたことがないアイスランド人80人の全ゲノム塩基配列解読を行い、さらに、アイスランド人の洞不全症候群患者792人と対照群のアイスランド人3万7592人を対象としたゲノムワイド関連解析を行って、MYH6遺伝子の1つの多型が洞不全症候群の高いリスクに関連することを報告している。
doi: 10.1038/ng.781
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology