注目の論文
ヒトADHDに結びつく遺伝子
Nature Medicine
2011年4月18日
Gene linked to human ADHD
脳のタンパク質GIT1をコードする遺伝子の特殊な型がヒトの注意欠陥多動性障害(ADHD)に関連するとの報告が寄せられている。
ADHDは多動性と学習、記憶障害を特徴とし、子どもと成人、両方に見られる。 E Kimたちは、GIT1遺伝子の多型(遺伝子の型)の1つがヒトADHDのリスクを増加させることを発見した。おそらくは、GIT1タンパク質の発現量を低下させるためだろう。GIT1欠失マウスはADHDに似た行動を示すが、この症状は、ヒトのADHDの治療に用いられる精神刺激薬によって緩和される。また、このマウスは抑制性神経伝達にも異常がある。この異常が、GIT1のADHDに関連する多型をもつ個体に見られる行動異常を引き起こす機構の1つである可能性が示唆される。
doi: 10.1038/nm2330
注目の論文
-
2月21日
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月18日
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月13日
古生物学:初期の尾の短い鳥Nature
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature