注目の論文
外傷性脳損傷に対する免疫応答
Nature Immunology
2018年4月17日
Immune response to traumatic brain injury
軽度の外傷性脳損傷による障害を修復するために、免疫系が2段階で作用することが、マウスでの研究によって示唆された。
脳損傷の中で最も多く見られるのが軽度外傷性脳損傷(mTBI)であり、mTBI患者の約50%は髄膜(脳の表面を覆う膜)に障害が生じるが、これらの損傷がどのように治癒するのかはほとんど知られておらず、現在のところ臨床利用が認められた治療法はない。
Dorian McGavernたちは、マウスモデルを使ってmTBIに対する免疫細胞の応答を研究し、受傷後4日の間に、創傷部位中の死細胞を除去する免疫細胞が関わる一次的な炎症応答が起こることを明らかにした。続いて、二次的な創傷治癒応答が観察され、他の免疫細胞が創傷の外周に集まり、細胞内部に入って、新しい血管の成長を促進し、凝血塊を除去した。この二次応答は1~3週間続いた。また、一次炎症応答の段階で再度損傷が起こると、回復過程が阻害され、永続的な障害につながることも分かった。
著者たちは、2段階過程が再損傷によって中断し、髄膜の血管修復に失敗することが、mTBI患者の約15%に生じる脳震盪後症候群の原因かもしれないと述べている。
doi: 10.1038/s41590-018-0086-2
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature