注目の論文
聴覚障害は触覚の鋭敏化に関連
Nature Neuroscience
2011年11月21日
Deafness linked to heightened sense of touch
ヒトやマウスで聴覚障害を引き起こす遺伝的変異は触覚の鋭敏化ももたらすことが、Nature Neuroscience(電子版)に報告される。 耳の神経イオンチャネルのうち特定の1種類をコードするKCNQ4と呼ばれる遺伝子に変異をもつヒトは、遺伝性で徐々に進行する型の難聴を示す。この遺伝子の欠損マウスや、ヒトと同じ変異を発現する遺伝子改変マウスもまた聴覚障害を生じる。これらマウスの耳にある感覚細胞は音に応答せず、徐々に細胞死することがわかっている。G Lewinらは今回、このKCNQ4遺伝子が触覚応答神経細胞の一部でも発現していることを示した。KCNQ4遺伝子から発現するタンパク質が機能不全になるよう遺伝子改変したマウスでは、ある種の接触、特に低周波振動に対する感受性が高まることが示された。KCNQ4遺伝子の同じ変異をもつ難聴の被験者も同様に、触覚検査でよい成績がみられた。
doi: 10.1038/nn.2985
注目の論文
-
4月3日
医療:小型ペースメーカーが低侵襲移植を可能にするかもしれないNature
-
4月3日
医学:帯状疱疹ワクチンと認知症リスク低下との関連性Nature
-
4月3日
農業:単一の親ひまわりの作成が育種を加速する可能性Nature
-
4月2日
農業:家畜における抗生物質の使用量の増加を予測Nature Communications
-
4月1日
神経科学:麻痺患者のためのリアルタイムで思考を音声に変換する装置の開発Nature Neuroscience
-
4月1日
健康:アルツハイマー病における認知機能低下のバイオマーカーNature Medicine