注目の論文
静寂を保つ
Nature Immunology
2011年10月24日
Maintaining the quiet
免疫系のセンチネル細胞の重要な調節分子A20が失われると、それだけで十分な引き金となって、大腸炎と大腸炎合併性関節炎疾患が起こるとの報告が寄せられている。
NF-κBは炎症性メディエーターをコードする遺伝子をオンにするのに必要な転写因子だが、A20はこのNF-κBを活性化する複数の情報伝達経路をオフにすることによって、炎症を抑制する。A20をもたないマウスは出生前に死亡することから、A20が重要な役割を担っていることがわかる。Maたちは、A20を樹状細胞でだけ欠失させたマウスを作成した。樹状細胞は、感染や免疫化に応じて獲得免疫細胞を活性化する。非感染A20マウスでは活性化T細胞が増加し、顕性の自己炎症性疾患を自発的に発症するが、自己抗体も、抗体が誘発する免疫病変もほとんど見られない。
A20欠失マウスで観察される疾患スペクトラムは、大腸炎や、抗体とは無関係な他の関節炎疾患の患者に見られるものとよく似ている。クローン病患者のコホートでのゲノム解析でも同様に、ヒトA20遺伝子に病気と関連する点突然変異が見つかった。これらのデータは、A20の発現の変化が自己炎症性疾患の素因となる可能性を示唆している。
doi: 10.1038/ni.2135
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology