注目の論文
鳥類の系統樹の再構築
Nature Communications
2011年8月24日
Rearranging the bird tree of life
スズメ目の鳥類(perching bird)にとって最も近縁の現存種はオウムだという解析結果が明らかになった。この新しい系統発生上の類縁関係からは、鳥のさえずりが、これまで考えられていたよりも3,000万年も前にオウムとスズメ目の共通祖先で進化した可能性が示唆されている。この結果を報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。
A Suhたちは、中生代(およそ2億5,000万〜6,500万年前)の鳥類の進化における遺伝子の継承と近縁度を調べた。このデータは、発声学習がオウムとスズメ目の祖先で進化した可能性が高いことを示している。したがって、鳴禽類の発声学習の出現は、これまでの研究によって示された証拠から示唆された年代よりも少なくとも3,000万年さかのぼることになる。
doi: 10.1038/ncomms1448
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature