注目の論文

進化:ほかのチンパンジーよりもナッツ割りが得意なチンパンジーがいる

Nature Human Behaviour

2024年12月24日

Evolution: Some chimps are better nutcrackers than others

Nature Human Behaviour

あるチンパンジーは、他のチンパンジーよりも効率的に道具を使ってナッツを割れることを報告する論文が、Nature Human Behaviour に掲載される。この研究結果は、ギニアのボッソウ(Bossou)に生息する野生のチンパンジーが、ナッツを割っている約4,000回の25年間のビデオ映像の分析に基づいている。

石を使って木の実を割ることは、チンパンジーにおける道具使用の一形態である。石を使ってナッツを割るのがより効率的であれば、より少ないエネルギー消費でより多くの食物を食べることができるため、進化上直接的なメリットがある。ビルマオナガザルのカキ割りなど、いくつかの種では個体間の道具使用の違いを示唆する証拠があるが、この研究は短期間に収集されたデータに頼っており、一貫した違いを反映していない可能性がある。

Sophie Berdugoらは、1992年から2017年の間に、ボッソウで21頭の野生のチンパンジーが木の実を割っている様子を3,882回観察したビデオ映像(合計800時間以上)を分析し、5つの異なる効率性の尺度に基づいて、あるチンパンジーが他のチンパンジーよりもこの作業を効率的に行っているかどうかを調べた。ナッツ割りの一回の長さ(持続時間)、ナッツ1個あたりの打撃回数、成功率、打撃によってナッツがずれた回数(ずらし率)、および道具を持ち替えた回数(道具持ち替え率)である。著者らは、5つの指標のうち道具変更率を除く4つの指標において、個体レベルでの効率の違いが一貫していることを発見し、例えば、あるチンパンジーは、同じ年齢や性別の他のチンパンジーよりも、同封された栄養価の高い穀粒にアクセスするのに2倍の時間を要した。また、これら4つの効率指標は、11歳まで年齢とともに向上することがわかった。

この結果は、あるチンパンジーは他のチンパンジーよりも認知能力や運動能力が高い可能性を示唆している。この個体差の原因と結果を理解するためには、さらなる縦断的研究が必要である。

Berdugo, S., Cohen, E., Davis, A.J. et al. Reliable long-term individual variation in wild chimpanzee technological efficiency. Nat Hum Behav (2024). https://doi.org/10.1038/s41562-024-02071-8

 

doi: 10.1038/s41562-024-02071-8

英語の原文

注目の論文

「注目の論文」一覧へ戻る

advertisement
プライバシーマーク制度