注目の論文
HIV-1を抑制
Nature Immunology
2012年2月13日
HIV-1 restriction
SAMHD1は、ある種の免疫細胞へのヒト免疫不全ウイルス-1(HIV-1)感染を抑制することが知られているタンパク質だが、それは宿主細胞中で、DNAを構成する基本的成分であるdNTPを分解するためであることが明らかになった。 樹状細胞やマクロファージといった造血系免疫細胞は、SAMHD1が発現されているためHIV-1の感染効率が低い。Margottin-Goguet、Landau、Kimたちは、SAMHD1がHIV-1の複製を阻害するのは、マクロファージの細胞内dNTP量を制限するからであることを明らかにした。dNTPはDNAの構成成分であり、HIV-1は複製周期の中間段階で宿主細胞のdNTPを必要とする。このヌクレオチド欠乏は、DNA中間体を経て複製するHIV-1や他のウイルス感染から細胞を守る一般的機構である可能性がある。
doi: 10.1038/ni.2236
注目の論文
-
2月21日
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月18日
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月13日
古生物学:初期の尾の短い鳥Nature
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature