注目の論文
弱毒化ワクチンのウイルス不活化に過酸化物を利用
Nature Medicine
2012年5月28日
Peroxide for viral inactivation in attenuated vaccines
過酸化水素を利用してウイルス株を弱毒化する、ワクチン生産の新しい技術基盤の報告が寄せられている。
ウイルスの毒性を低下させて生きたまま使う弱毒化生ワクチンは、生産しやすく、広く使われている。この種のワクチンの大きな問題点の1つが、現在の弱毒化手法では体の中和抗体応答が弱まってしまうことで、その原因は、本来なら免疫応答の引き金となるはずのウイルスタンパク質を破壊してしまうからである。
Mark Slifkaたちは、過酸化水素処理ならば、この問題が回避できることを明らかにした。この処理法を使ったところ、2種類の致死性ウイルスに対するワクチンを接種したマウスでは抗体を介した防御免疫が、慢性ウイルス感染に対するワクチン接種したマウスでは細胞性防御免疫が誘導された。
ヒトでも細胞性免疫が誘導できるかどうか、またそれが組換え生ワクチンによって誘導される免疫と同等かどうかは、まだ明らかになっていない。
doi: 10.1038/nm.2763
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change