注目の論文
画像化:腫瘍に新たな光を当てる
Nature Communications
2012年11月14日
Imaging: Tumours in a new light
腫瘍の画像の質を現在よりも高めるとされる近赤外線発光プローブについて報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。従来のプローブに関連した諸問題の一部(例えば、画像化感度や特異性が低いこと)が、この新しいプローブによって克服される可能性が生まれている。
近赤外線は、腫瘍の画像における腫瘍対バックグラウンド比を向上させることが知られているが、今回、J Raoたちは、光を照射しなくても近赤外線を発光するナノ粒子を開発した。このナノ粒子プローブには、有害な重金属が含まれておらず、これによって医療分野への応用が促進される可能性がある。Raoたちは、マウスを使って、このプローブを評価し、循環時間が長く、血清中での安定度も高く、近赤外線の発光が強いことを明らかにした。
蛍光画像化法は、生物系の本来の状態を可視化し、また、医用画像化(例えば、外科手術の際のガイドとなる)を行うためにも有用なツールになっている。効果的なプローブが新たに開発されれば、蛍光画像化法の有用性の向上は続くと考えられる。
doi: 10.1038/ncomms2197
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports