注目の論文
B型肝炎ウイルス感染者の肝細胞がんに関連する遺伝子多様体
Nature Genetics
2012年12月17日
Variants associated with hepatocelullar carcinoma in hepatitis B virus carriers
B型肝炎ウイルス(HBV)関連肝細胞がん(HCC)に関連する遺伝子多様体について報告する論文が、今週掲載される。肝細胞がんは、世界で最も多いがんの1つで、その主たるリスク因子の一つが慢性B型肝炎ウイルス感染だ。
今回、L Yuたちは、慢性B型肝炎ウイルス感染者2,514人を含む中国人を対象としたB型肝炎ウイルス関連肝細胞がんのゲノムワイド関連解析を行い、その後、慢性B型肝炎ウイルス感染者の6集団において2段階の確認研究を行った。その結果、慢性B型肝炎ウイルス感染者の肝細胞がんのリスクに関連する2つのゲノム領域が新たに同定された。そうした領域の一つには、STAT4遺伝子が含まれており、この領域は、自己免疫疾患とも関連が認められている。このことは、肝細胞がんと自己免疫疾患に共通の経路があることを示唆している。
doi: 10.1038/ng.2483
注目の論文
-
4月3日
医療:小型ペースメーカーが低侵襲移植を可能にするかもしれないNature
-
4月3日
医学:帯状疱疹ワクチンと認知症リスク低下との関連性Nature
-
4月3日
農業:単一の親ひまわりの作成が育種を加速する可能性Nature
-
4月2日
農業:家畜における抗生物質の使用量の増加を予測Nature Communications
-
4月1日
神経科学:麻痺患者のためのリアルタイムで思考を音声に変換する装置の開発Nature Neuroscience
-
4月1日
健康:アルツハイマー病における認知機能低下のバイオマーカーNature Medicine