注目の論文
がん特異的骨髄造血
Nature Immunology
2013年1月28日
Cancer-specific myelopoiesis
がんが骨髄系細胞の正常な発生経路を変化させることが、腫瘍に対する免疫応答を抑制する抑制精細胞の蓄積につながることが明らかになった。
多形核(PMN)細胞と単球という2種類の骨髄細胞は、共通の親細胞から異なった経路を経て発生する。腫瘍をもつヒトやマウスでは、M-MDSC(単球系骨髄由来免疫抑制細胞)とPMN-MDSCという異なった機能を持つ骨髄細胞が、劇的に増加する。これらの細胞は、単球やPMN細胞と同一の発生経路を経て分化すると考えられてきた。Dmitry Gabrilovichたちは、がんでは、細胞の増殖と分化を制御することが知られている転写因子Rb1が下方制御されることにより、M-MDSCが直接PMN-MDSCへと分化することを明らかにした。MDSCは腫瘍に対する免疫を負に調節して腫瘍の成長と転移を促進することが知られており、M-MDSCがPMN-MDSCの前駆体と同定されたことは、がんの治療に重要な意味をもつ可能性がある。
doi: 10.1038/ni.2526
注目の論文
-
2月21日
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月18日
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月13日
古生物学:初期の尾の短い鳥Nature
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature