注目の論文
【生態】性的役割の逆転と成鳥の性比の関係
Nature Communications
2013年3月13日
Ecology: The sex role reversal
雄と雌のシギ・チドリ類に関する伝統的な性的役割は、種内で雄の成鳥の数が多くなると逆転することが判明した。
自然界では、雄と結びついた一連の伝統的な役割と雌と結びついた別の一連の役割がある。雄は、雌を獲得するために他の雄と争うことが多く、雌は、通常、子育てに力を尽くしている。ところが、一部の種において、こうした役割の逆転が生じることが明らかになっていた。
今回、A Likerたちは、シギ・チドリ類において、社会環境が繁殖様式に強い影響を及ぼすことを初めて証明した。Likerたちの研究データでは、雌の成鳥が雄の成鳥より多いシギ・チドリ類の種において、伝統的な性的役割が見られ、雄の成鳥が雌の成鳥より多い種では、性的役割が逆転し、雌が雄を獲得するために争い、雄が子育てを行うことが示唆されており、雄と雌の行動は、成鳥の性比に応じて進化的に変化すると結論づけられた。
成鳥の性比は、交尾や親としての行動と関連していると考えられるだけでなく、社会的行動の他の側面にも影響する可能性がある。Likerたちは、同性同士のペアリングや協同繁殖も成鳥の性比によって影響を受けている可能性を論じているが、この点に関する新たな証拠を得るためには今後の研究の積み重ねが必要となる。
doi: 10.1038/ncomms2600
注目の論文
-
2月21日
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月18日
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月13日
古生物学:初期の尾の短い鳥Nature
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature