注目の論文
【古生物学】小柄な恐竜の大きな多様性
Nature Communications
2013年5月8日
Paleontology: Small dinosaurs, big diversity
このほど、くちばしのある小型恐竜の新種が発見された。今回の発見は、化石記録において、一部の小型恐竜の分類群の多様性が大いに過小評価されている可能性を示唆している。
今回、David Evansたちは、化石記録に基づいて、堅頭竜類Acrotholus audetiの新種について説明している。Evansたちは、16の絶滅種と50の形態的形質を用いて、堅頭竜類の系統樹を再構築した。今回の結果は、化石記録が豊かに存在する時代についても、堅頭竜類の多様性が大いに過小評価されていたことを示している。また、堅頭竜類の多様性は、他の小型恐竜の分類群よりもかなり大きいと考えられている。
小型恐竜は、その骨が肉食動物によって容易に破壊され、あるいは、風化過程や動物や植物による土壌と堆積物の再形成を通じて分解されるため、化石化して保存される可能性が他の恐竜類より低くなっている。したがって、小型恐竜の分類群における多様性の全容を調査することは難しい。Evansたちは、小型恐竜の高い多様性の発見によって、中生代における恐竜の多様性動態、そして、白亜紀末期の絶滅までの種の豊かさのパターンに関する理解が大きく変わると考えている。
doi: 10.1038/ncomms2749
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology