注目の論文
生物時計の時間合わせに利用される遺伝子多型
Nature Genetics
2009年5月18日
Gene variants to set your biological clock by
女性の初経と閉経の年齢に個人差があることについて、遺伝子が何らかの手がかりを与えてくれるかもしれないことが、今週、Nature Genetics電子版に掲載される5つの独立した研究グループの論文に示されている。
生殖寿命は、老化する体の根本的な謎であり、生物時計の2つの重要な事象である初経と閉経は、個人の乳がんや骨粗しょう症の生涯リスクといった健康への影響を予測するための有力な因子となっている。
これら5つの研究では、同定された遺伝子多型の1つ1つによる初経と閉経の時期への関与度は、女性で自然にみられる差と比べて小さいことが判明した一方、こうした遺伝子多型の一部については、身長や体重との関連が確認された。
特に思春期の始まるころは、栄養やスポーツトレーニングといった環境要因によっても大きく左右される。今回発表された研究では、こうした特徴が相互にどのような影響を与えるのかを調べる新たな方法が示されている。
doi: 10.1038/ng.382
注目の論文
-
2月21日
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月18日
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月13日
古生物学:初期の尾の短い鳥Nature
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature