注目の論文
アレルギー傾向の解明
Nature Immunology
2009年6月29日
Uncovering allergy bias
アレルギーを発症しやすいヒトがいるのはどうしてかの説明に役立つ遺伝子が見つかった。この知見によって、感染症、自己免疫疾患、アレルギー疾患の易罹患性に影響する免疫細胞が、どのように調節されているのかについての理解が深まった。
「タイプ2」免疫は寄生虫に対する防御に必要だが、アレルギー反応にも結びつく恐れがある。M Bixと久保允人のグループは、「タイプ2」免疫の発生の原因となる遺伝的傾向が、遺伝子Minaの発現にあることを突き止めた。
Minaは、アレルギーに似た免疫応答を誘導する役割を担う重要な分子インターロイキン4(IL-4)の早期発現を阻害する。アレルギーを起こしやすいマウスの免疫細胞はMinaタンパク質の発現量が少なく、そのために、このような遺伝的傾向をもたないマウスの免疫細胞よりもIL-4を発現しやすい。
doi: 10.1038/ni.1747
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports