注目の論文
数の強み
Nature Immunology
2008年5月12日
Strength in numbers
Tリンパ球の表面に発現されている受容体複合体中にある多数の情報伝達モチーフが、自己免疫を防ぐのに役立っているとの報告が寄せられている。自己攻撃性Tリンパ球は健康な組織を攻撃し、自己免疫疾患を悪化させるので、この細胞の活性を調節する仕組みの解明は重要である。
Tリンパ球には、細胞内シグナルの伝達に必要なITAMとよばれる情報伝達モチーフが、他の免疫細胞に比べて最も多く10個も存在する。D Vignaliたちは、複雑な遺伝子操作を用いることにより、Tリンパ球上に発現するITAMの数がさまざまに異なるマウス集団を作成した。正常に機能するITAM数が6個以下のマウスは、自己を攻撃する自己反応性Tリンパ球の除去がうまくいかないために、致命的な自己免疫疾患を発症する。一般にTリンパ球の発生にはITAM数が多い必要があり、それに対して成熟Tリンパ球の機能にはITAMが少ないことが求められる。
このようなITAMの「閾値」の違いの分子基盤について、今後の解明が待たれる。
doi: 10.1038/ni.1611
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature