一にも二にも場所、場所、場所
Nature Medicine
2009年11月16日
Location, location, location
脳の興奮活動を阻害する薬がハンチントン病(HD)の経過を改善するか悪化させるかは、その薬の標的がニューロンのどこに位置しているかによって変わるという。この発見は、ハンチントン病の新しい治療法につながるかもしれない。
HDは、脳の線条体という領域(運動の計画と実行に重要な役割を果たす)のニューロンの死を特徴とする病気である。この病気はハンチンチンというタンパク質をコードする遺伝子の変異が原因で起こり、ニューロン中にハンチンチン凝集体が形成される。ただし、この凝集体は病気の初期にはニューロンを守る役割をしている可能性がある。
S Liptonたちは、HDと観察される脳の過剰な興奮活動、ハンチンチン凝集体形成のつながりに着目し、変異型ハンチンチンを発現するマウスを用いて、メマンチンという薬を量をさまざまに変えて投与してニューロンに与える作用を調べた。このメマンチンは脳の主な興奮性受容体の1つで、特に重要なNMDA受容体を阻害する。
すると、低用量のメマンチンはシナプス外部にあるNMDA受容体を阻害し、マウスのHDの重症度、すなわちニューロンの死や行動障害を軽減することがわかった。対照的に、高用量のメマンチンはシナプスとシナプス外部両方のNMDA受容体を阻害し、ハンチンチン凝集体の数を減らし、HDを悪化させることが判明した。
またLiptonたちは、NMDA受容体の活性化が凝集体の形成とニューロンの生存につながるか、凝集体の分解とニューロンの死につながるかは、ニューロン上でのNMDA受容体の位置によって決まることを立証した。重要なことだが、メマンチンは既にアルツハイマー病患者の治療に用いられているので、細胞の特定の位置にあるNMDA受容体だけを標的にするようその投与量を細かく調整すれば、ハンチントン病の治療にも役立つ可能性がある。
doi: 10.1038/nm.2056
注目の論文
-
2月21日
動物学:大きな鳥は必ずしも鳥頭というわけではないScientific Reports
-
2月19日
生態学:深海の生態系を調査するNature Communications
-
2月18日
がん:CAR-T療法を受けた患者に長期寛解Nature Medicine
-
2月13日
動物の行動:カメは磁気地図が食べ物に導くと踊るNature
-
2月13日
古生物学:初期の尾の短い鳥Nature
-
2月6日
遺伝学:古代のゲノムがヤムナ文化の起源の手がかりとなるNature