注目の論文
がん細胞でのp53活性の調節
Nature Cell Biology
2010年3月15日
Regulating p53 activity in cancer cells
BRD7タンパク質はp53を活性化して、がん性腫瘍の発症を抑制している可能性がある。p53経路の不活性化はがん発生の一因となるので、転写因子p53は非常に重要な腫瘍抑制タンパク質である。
乳がんではBRD7の発現がみられなくなっていることが多いが、BRD7が腫瘍形成を阻害する仕組みは、現状でははっきりわかっていない。R Agamiたちは、BRD7がp53に結合して活性化することを見いだした。BRD7はまた、染色体中でp53標的遺伝子が存在する箇所の構造の調節もしており、この部位での転写の効率をよくすることができる。このような働きをするBRD7が失われると、培養ヒト細胞中では発がんにつながる形質転換が起こるようになる。
Agamiたちは、200を超えるヒト乳がん標品の分析を行い、BRD7発現が起こらなくなっているのは、機能しているp53を含む腫瘍だけであることを見いだした。この知見から、ヒトがんでのBRD7の選択的喪失がp53経路のサイレンシングを起こす方法の1つであることが示唆され、p53の転写活性調節の仕組みについての手がかりが得られる
doi: 10.1038/ncb2038
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology