注目の論文
ループスの免疫増幅役
Nature Medicine
2010年5月31日
Immune amplifiers of lupus
好塩基球はアレルギーや寄生虫感染の際に活性化される免疫細胞だが、これがループス(狼瘡)の発生にもかかわっていることがわかった。この知見は、特定の免疫細胞や抗体を阻害してループスを治療する方法の開発に今後役立つだろう。
全身性エリテマトーデス(全身性紅斑性狼瘡)は慢性の炎症性自己免疫疾患である。この病気の特徴の1つは、自己の体の細胞を認識、攻撃する抗体が形成されることで、それによって腎疾患が起こることがある。
J Riveraたちは、エリテマトーデスのマウスモデルの血清中では、特定の型の自己抗体(IgE)が増加していることを発見した。このIgEは好塩基球を刺激し、これが腎臓を攻撃する自己抗体をさらに生産させる。Riveraたちは、好塩基球かIgEを枯渇させると自己抗体の形成が抑制され、マウスが腎障害を起こさなくなることを明らかにした。同様の結果がエリテマトーデス患者でも観察されており、IgEの増加や好塩基球の活性化が、エリテマトーデスや腎障害の重症度に関係する。
doi: 10.1038/nm.2159
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature