注目の論文
熱の原因
Nature Immunology
2010年8月30日
You give me fever
"発熱分子"が受容体と相互作用するしくみの報告が寄せられている。この知見は、新しい抗炎症治療の開発につながる可能性がある。
重要な炎症性分子インターロイキン1(IL-1)は、感染と闘う免疫細胞を活性化するが、その放出が体温上昇の引き金となることから"発熱分子"ともよばれる。IL-1にさらされる期間が長引くと、関節リウマチなどの自己炎症性疾患によく見られるように、組織の損傷を引き起こすことがある。
Xinquan Wangたちは、IL-1β(主要なタイプのIL-1)が、活性化受容体IL-1RI(炎症シグナルの伝達を促進する)や阻害性受容体IL-1RII(炎症シグナルの伝達を抑制する)とどのように結合するかを推定した。両受容体との分子レベルでの相互作用を手がかりにすれば、IL-1RIIではなくIL-1RIだけに作用して抗炎症作用を示す物質の開発につながるかもしれない。
doi: 10.1038/ni.1925
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature