注目の論文
ナノダイヤモンドで標識した幹細胞を追跡する
Nature Nanotechnology
2013年8月5日
Tracking nanodiamond-tagged stem cells
マウス肺組織内の単一幹細胞の運命を追跡する方法が、今週のNature Nanotechnology電子版で報告されている。この方法を利用すれば、移植された幹細胞の受け入れを決定する因子や、ホスト内での再生能力に関する知見が得られるようになるかもしれない。
幹細胞治療を行うことによって、損傷組織が修復・再生される可能性がある。しかし、移植した細胞は、拒絶されたり、移動したり、死んでしまう恐れがある。生体内で幹細胞を追跡できれば、ホストに幹細胞を移植すると何が起こるのか、理解を深めるのに役立つであろう。
今回、Huan-Cheng Changらは、肺幹細胞を蛍光ナノダイヤモンドで標識し、肺損傷マウスに移植した。その結果、損傷した肺細胞が急速に修復されるばかりでなく、幹細胞の取り込みと再生を単一細胞レベルの分解能で追跡できることを見いだした。この手法を利用すれば、将来、異なる種類の幹細胞(例えば骨髄幹細胞など)の取り込みもモニタリングできるようになるかもしれない、とChangらは示唆している。
doi: 10.1038/nnano.2013.147
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology