注目の論文
発作を起こした心臓の瘢痕を少なくする
Nature Cell Biology
2008年12月15日
Less scarring for broken hearts
心臓発作の後に瘢痕組織が過剰に形成されないように調節する過程が明らかになった。この過程を防止すれば、損傷後の心臓機能の回復を促進できると考えられる。
一般には心臓発作と呼ばれている心筋梗塞は、世界で死亡原因の13%を占め、先進国では主要な死亡原因の1つとなっている。sFRP2というタンパク質は、カエルや魚類の胚発生に重要な役割をもつ酵素の活性を負に調節しているが、T Satoたちはこのタンパク質をコードしている遺伝子について調べ、マウスでは、コラーゲン前駆体の切断にかかわる同じ酵素の活性をsFRP2が増強していることを見いだした。コラーゲンは、瘢痕組織に沈着する主要成分である。瘢痕組織が形成される際のコラーゲン生成は、この前駆体タンパク質の分解に依存しており、過剰な瘢痕形成は心臓機能の回復を妨げることが知られている。したがって、sFRP2は瘢痕組織でのコラーゲン沈着を促進し、心臓の回復を妨げているのである。
Satoたちは、Sfrp2遺伝子をもたないマウスでは、心臓中の血液の流れを制限するような処理をして損傷を与えた後の瘢痕組織が、正常なマウスに比べて少ないことを示している。このようなマウスは心機能の回復も改善された。このことは、sFRP2の阻害が過剰な瘢痕形成を制御し、心筋梗塞後の心臓機能を改善する有効な方法になる可能性を示唆している。
doi: 10.1038/ncb1811
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports