注目の論文
【遺伝】絶滅するヨウスコウカワイルカに関する新情報
Nature Communications
2013年10月30日
Genetics: New information about an extinct dolphin
ヨウスコウカワイルカ(Lipotes vexillifer、baiji)のゲノム塩基配列が解読された。今回の研究による特筆すべき成果は、このイルカの水中生活への適応に関与した可能性のある遺伝子の同定であり、この遺伝子は、このイルカが最近、機能的に絶滅した理由を説明できるかもしれない。
4種の既知のカワイルカの1つであるヨウスコウカワイルカは、機能的に絶滅したと認定され、人間の活動によって絶滅に追い込まれた最初のクジラ類の動物と考えられている。今回、Guang Yangたちは、雄のヨウスコウカワイルカのゲノム塩基配列を解読し、さらに、ヨウスコウカワイルカのゲノム3点のリシーケンシングを行って、クジラ類の進化適応と最近のヨウスコウカワイルカの個体群減少の遺伝的基盤の解明を進めた。
Yangたちは、ヨウスコウカワイルカと他の哺乳類との遺伝的な比較解析を行うことで、水中生活(例えば、嗅覚、味覚、視覚、聴覚と脳の拡張)にとって重要な遺伝子の進化を示す証拠を得た。1万年前に集団ボトルネックが生じたことを示す証拠が存在するが、今回の研究の結果は、ヨウスコウカワイルカの最終的な絶滅が遺伝的影響によるものではなく、したがって、揚子江での人間活動による干渉の負の影響が関係していることを示唆している。今回の研究で、水生哺乳類の進化と保全の研究にとって貴重な情報資源がもたらされた。
doi: 10.1038/ncomms3708
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports