注目の論文
体細胞の再プログラム化を制御するRNA
Nature Genetics
2010年11月8日
RNAs regulate reprogramming
体細胞の再プログラム化とは、ある1つの運命に従って分化した細胞を誘導多能性幹細胞に変換するために用いられる過程のことだが、今回、体細胞の再プログラム化を制御する長鎖非コードRNA(lincRNA)が同定された。この研究により、体細胞の再プログラム化におけるlincRNAの機能が初めて実証された。研究成果を報告する論文は、Nature Genetics(電子版)に掲載される。
lincRNAは、哺乳類ゲノムにコードされており、進化的に保存されている。lincRNAにはタンパク質がコードされていないが、RNA分子が何らかの機能を果たしている。lincRNAが数多く存在していることは知られているが、生物学的役割の判明しているlincRNAは非常に少ない。
今回G Daleyらは、その1つであるlincRNA-RoRが、線維芽細胞と血液細胞の誘導多能性幹細胞への再プログラム化を制御していることを報告し、さらには、lincRNA-RoRの発現レベルが上昇すると再プログラム化の効率が向上することも明らかにしている。
doi: 10.1038/ng.710
注目の論文
-
3月27日
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
3月25日
神経科学:マラソンランナーは脳内のミエリンの可逆的な変化を経験するNature Metabolism
-
3月25日
加齢:健康的な加齢のための食事パターンの特定Nature Medicine
-
3月20日
神経科学:鳥の脳が明かす言語の秘密Nature
-
3月20日
創薬: 新しい抗真菌薬が多剤耐性の真菌を撃退Nature
-
3月18日
ウイルス学:FDA承認の抗ウイルス剤がマウスにおける鳥インフルエンザの転帰を改善Nature Microbiology