注目の論文
【化学】血液を使って血液凝固を防ぐ
Nature Communications
2014年2月12日
Chemistry: Using blood to prevent clotting
血液が固まらないようにするために設計された多成分材料について報告する論文が、今週掲載される。この材料にはグラフェンが用いられており、血液と接触する生物医学装置とチューブ(例えば、透析に用いられる装置)のためのコーティングとして利用できる可能性がある。
生物医学装置の中で血液が凝固すると、性能低下につながることがあるが、抗凝固性を有する小型分子であるニトロキシルの存在下では、そうした影響を抑制できる。ニトロキシルは、過酸化水素によるアルギニンの酸化によって生成される。アルギニンは、血液に多く含まれている物質だ。今回、Yu Huangたちは、グラフェン上に係留されたグルコースオキシダーゼ(酵素の一種)とヘミン分子からなる複合材料を用いて、血糖から過酸化水素を生成し、それを用いて、アルギニンをニトロキシルに変換できることを明らかにした。従って、この新しい複合材料があれば、それ以外の化学物質を添加せずに血液からのニトロキシルの生成を実現できるのだ。また、Huangたちは、この新規材料を塗布したプラスチックフィルムを用いた原理証明実験を行って、このフィルム上での血液の凝固が大きく減り、その効果が3日後まで持続したことを明らかにした。
doi: 10.1038/ncomms4200
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature