注目の論文
リボソームを襲うSARS
Nature Structural & Molecular Biology
2009年10月19日
SARS attacking the ribosome
宿主細胞のタンパク質合成に対してSARSが加える2種類の攻撃をテーマにした研究結果が、Nature Structural & Molecular Biology(電子版)に発表される。このような、SARSの宿主細胞を標的とする仕組みの解明は、いつかはSARSに対する治療法の確立につながるであろう。
mRNAの情報を解読しタンパク質を作る過程を翻訳といい、リボソームで行われる。多くのウイルスは、宿主細胞の正常な翻訳装置を妨害し、時にはその装置に働きかけてウイルスのタンパク質を生産させる。SARSコロナウイルスタンパク質nsp1は、宿主細胞のタンパク質生産を抑制するのに、このような機構を活用できることが知られている。
S Makinoらは、このnsp1が、宿主細胞の翻訳に供する情報とリボソームそれ自体の両方を改変していることを今回発表した。これは、SARSが宿主細胞の翻訳過程に対して2種類の攻撃を行っていることを示している。
doi: 10.1038/nsmb.1680
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports