注目の論文
【筋再生】愛があれば筋肉は衰えない
Nature Communications
2014年6月11日
Muscle regeneration: All you need is love
オキシトシンというホルモンは、しばしば「愛のホルモン」と呼ばれるが、老化に伴う筋機能の低下を防ぐ作用もあることがマウスの研究で明らかになった。これがヒトでも確認されれば、骨格筋の老化を予防し、あるいは元に戻すための新しい治療法が得られるかもしれない。この研究結果を報告する論文が、今週掲載される。
損傷を受けた骨格筋組織が再生する能力は、年齢とともに低下し、筋組織は徐々に失われていく。少なくともその一因となっているのが、老化した組織中での筋幹細胞の阻害だとされている。
今回、Wendy Cousinたちは、雄のマウスで、オキシトシンの血中濃度が年齢とともに低下することを報告している。オキシトシンは、これまで出産、授乳、社会的行動において役割を担っていることが知られていた。また、Cousinたちは、老齢マウスにオキシトシンを投与したところ、骨格筋の再生能が回復することも明らかにした。こうしたオキシトシンの作用は、筋幹細胞への直接作用を介したものだと考えられている。さらに、Cousinたちは、老化に伴う筋肉の再生能の低下が、オキシトシンを産生できない雄のマウスで急速に進行することも明らかにした。
オキシトシンは、既に臨床での使用が承認されているため、この新知見がヒトで確認されれば、今回の研究から示唆される臨床応用が加速する可能性がある。
doi: 10.1038/ncomms5082
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature