注目の論文
幹細胞中に生き残るDNA損傷
Nature Cell Biology
2010年5月17日
Surviving DNA damage in stem cells
皮膚の外側の層(表皮)中に存在する幹細胞は、DNAが損傷を受けた後に起こる細胞死に極めて高い耐性を示すことがわかった。幹細胞がDNA損傷を検知して対応し、正確な遺伝情報が確実に伝搬されるようにする仕組みはほとんどわかっていない。そのため今回の知見は、一部の組織がDNA損傷によって誘導される腫瘍発生と老化に高い感受性をもつことに重要な関係があるかもしれない。
幹細胞は、長期にわたって成体組織中にあって複製を行うので、有害な変異が蓄積するリスクが高い。したがって、DNAが損傷を受けた後に、ゲノムの完全性維持と組織の完全性保存をうまく釣り合わせていくことは、がんや老化を回避しながら組織の代謝回転を確実に行う上で非常に重要である。 C Blanpainたちは、毛嚢幹細胞はDNA損傷後にアポトーシスとして知られる細胞死を起こしにくいことを見いだした。これは、抗アポトーシスタンパク質であるBcl-2の発現が増大し、DNA損傷修復が加速するからである。この修復は、DNA二本鎖切断を修復する非相同末端結合(NHEJ)DNA 修復経路によって行われている。
doi: 10.1038/ncb2059
注目の論文
-
1月21日
健康:GLP-1受容体作動薬に関連する健康上の利益とリスクの調査Nature Medicine
-
1月21日
神経科学:ブレイン・コンピューター・インターフェースを用いたバーチャルクアッドコプターの操縦試験Nature Medicine
-
1月16日
人類学:鉄器時代のブリテンにおけるケルトの「ガールパワー」Nature
-
1月14日
健康:米国における認知症リスクの増加Nature Medicine
-
1月14日
微生物学:腸内細菌が砂糖への欲求を制御している可能性があるNature Microbiology
-
1月9日
生物多様性:淡水生物の約4分の1が絶滅の危機に瀕しているNature