【社会科学】あなたは協力者ですか
Nature Communications
2014年9月17日
Social science: Are you a cooperator?
ヒトに協力性の表現型が存在することを示す証拠について報告する論文が、今週掲載される。表現型とは、遺伝子と環境の相互作用によって作り出される性質のことだ。
協力行動は、社会性を持つ生物種の繁栄にとって根本的に重要だが、協力行動をとる個体は、他者の利益のために犠牲を払うことが求められる。ヒトの協力の仕方と協力する場面、それに、進化と戦略的論法によって協力行動が生まれる理由を解明することは、自然科学、社会科学を通じて、研究者の大きな課題となっている。
今回、David Randたちは、1,400人以上の被験者からゲームを行う際の意思決定(数千例)を収集して、協力性の表現型の存在を裏付ける大量の実験データを生成した。Randたちは、協力ゲーム、規範強制型懲罰ゲーム、競争ゲームを用いて、協力するという決定が、さまざまなシナリオにわたって相関するかどうかを調べた。また、今回の研究では、世界価値観調査を用いて、ゲームでの行動に、基本的な道徳的価値観が反映されているのかどうかを調べ、そして、ゲーム参加者に実験の終了を告げた上で、フィードバックの提供を通じて他の参加者を助けることを依頼して、ゲーム以外の場における現実の援助行動を調べた。
その結果、さまざまな協力ゲームにおける参加者の意思決定に相関が認められた。また、ゲームにおける意思決定は、ゲーム以外の状況下での自己申告に基づく協力の指標と実際の協力の指標の両者と相関していた。さらに、平均124日の間隔でなされた2つの協力の意思決定が同じ程度に強く相関していることが明らかになり、時間がたっても協力性が安定していることも示された。一方、協力行動は、規範を強制するための懲罰や非競争的状況と相関しないことも明らかになり、協力傾向が状況に依存するという考え方を裏付ける実験的証拠はほとんど得られなかった。
今回の研究で行われた一連の実験で、ヒトの社会的選好の一般性に関する詳細な評価が得られ、「協力性の表現型」の証拠がもたらされた。
doi: 10.1038/ncomms5939
注目の論文
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature
-
11月21日
健康科学:イカに着想を得た針を使わない薬物送達システムNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
メンタルヘルス:50歳以上の成人のウェルビーイングは、インターネットの利用によって改善される可能性があるNature Human Behaviour
-
11月19日
健康:肥満に関する記憶は細胞に書き込まれるNature
-
11月15日
人工知能:AIが生成した詩は人間が書いた詩よりも好まれるScientific Reports