Volume 452 Number 7183

Editorials

薬剤の効果を正しく検証できるようにするためには、すべての臨床試験のプロトコル、結果のデータベースへの登録を義務づけることが必要だろう。

p.1

doi: 10.1038/452001a

イランと西側諸国との政治的対立が膠着する今、学術分野での交流を深めることがこれまでになく重要だ。

p.1

doi: 10.1038/452001b

米環境保護庁(EPA)長官の業界重視、法律、科学軽視の姿勢は、EPAに対する信頼感を大きく損なうものだ。

p.2

doi: 10.1038/452002a

News

製薬会社が、医薬品をめぐる訴訟に関連して科学雑誌にピアレビューの開示を要求しており、まもなく米国で司法判断が。

p.6

doi: 10.1038/452006a

暗黒物質の検出はまたも失敗に終わったが、物理学界には今後の研究への期待感が。

p.6

doi: 10.1038/452006b

インド国立生物多様性局(NBA)の官僚主義が、南部西ガート山脈での国際的な昆虫調査計画を阻む壁に。

p.7

doi: 10.1038/452007a

SPECIAL REPORT 温暖化問題で懸念される熱帯林の保護、管理について話し合う科学者・政策担当者会議が、6月にボンで開催される運びに。

p.8

doi: 10.1038/452008a

国際熱核融合実験炉(ITER)の設計上の問題に磁石を用いる解決策が提示されたが、建設が遅れる原因になる可能性も。

p.11

doi: 10.1038/452011a

フロレス原人をめぐる論争に、新たに「甲状腺機能低下症」説が。

p.12

doi: 10.1038/452012b

ノーベル医学生理学賞受賞者が、Natureに掲載された論文を取り下げへ。

p.13

doi: 10.1038/452013a

News Features

天文学:天国の音を聞く

p.18

宇宙には重力波が存在するとされるが、これをとらえようと、レーザー干渉計宇宙アンテナ(LISA)計画が進んでいる。

doi: 10.1038/452018a

考古学:過去を直視

p.22

ニューヨーク大学が、考古学遺物の売買にかかわっていた人物から資金提供を受けて、世界規模の考古学研究所の設立を計画している。

doi: 10.1038/452022a

海洋学:赤潮の襲来

p.24

フロリダ州が、沿岸地域に被害をもたらし、海洋生態系を破壊する恐れがある赤潮の予測を試みている。

doi: 10.1038/452024a

News & Views

生理学:プロトンで規則性を維持

p.35

筋肉の協調の大部分は神経系に組み込まれた運動プログラムによって支配されている。しかし、線虫の排泄サイクルというプログラムは、神経を全く使わず、プロトンをシグナルとする仕組みによっている。

doi: 10.1038/452035a

量子物理学:もつれ合った記憶

p.37

最新の量子トリックは、2つの光子のもつれ合った状態を原子雲の2つの別々の領域にマッピングし、次いでそれを回収するというものだが、これは量子暗号法の分野での応用を促す展開につながるかもしれない。

doi: 10.1038/452037a

神経科学:精神障害にかかわる複合体

p.38

統合失調症のような精神病の分子基盤はまだほとんど謎のままである。脳にあって精神活動にかかわっている2つの受容体間の相互作用は、この分子基盤解明に役立つ証拠の1つとなる。

doi: 10.1038/452038a

老化:早過ぎる決定

p.39

早老症として知られる命にかかわる遺伝的異常は、突然変異によって生じたプロジェリンというタンパク質が原因である。プロジェリンの有害作用は、未成熟な幹細胞の分化によるものであることが今回明らかになった。

doi: 10.1038/452039a

古生物学:古代の敷物上で営まれたモダンライフ

p.40

29億年前の微生物群集は、現在と同じく、干潟の堆積物に生息していたらしいが、そこにどのような生物が含まれていてどうやって暮らしていたのかは、まだ解決されていない、興味をひく問題だ。

doi: 10.1038/452040a

磁気圏物理学:コーラスからのヒス

p.41

地球を取り巻く放射線帯を支配していると考えられている広帯域の弱い電磁波の起源は何なのだろう。最新の説では、この「ヒス」が予想もされなかった場所から来ると考えている。

doi: 10.1038/452041a

ゲノミクス:菌根共生の謎を解く

p.42

植物の根と菌類の間にみられる提携関係は、多数の陸上生態系にみられる特徴である。重要な共生菌のゲノム塩基配列が解読されたことで、こうした菌根共生関係を調べる新たな道が開けそうだ。

doi: 10.1038/452042a

固体物理学:準結晶はどうやって成長する?

p.43

非晶質のガラス相ときっちりと組織化され周期性秩序をもつ結晶との中間に位置するのが準結晶である。準結晶中の原子の並び方は規則正しく予想可能だが、周期性がない。このような奇妙な構造はどうやって作られるのだろうか。

doi: 10.1038/452043a

Articles

遺伝:転写活性状態にあるプロモーターの周期的なDNAメチル化

Cyclical DNA methylation of a transcriptionally active promoter p.45

doi: 10.1038/nature06544

構造生物学:MC-FoldとMC-Symのパイプライン処理による塩基配列データからのRNA構造推定

The MC-Fold and MC-Sym pipeline infers RNA structure from sequence data p.51

doi: 10.1038/nature06684

海洋:海洋性珪藻がもつカドミウム含有カルボニックアンヒドラーゼの構造と金属置換

Structure and metal exchange in the cadmium carbonic anhydrase of marine diatoms p.56

doi: 10.1038/nature06636

Letters

宇宙:不連続なコーラス放射由来というプラズマ圏ヒスの予測外の起源

The unexpected origin of plasmaspheric hiss from discrete chorus emissions p.62

doi: 10.1038/nature06741

量子情報科学:光子もつれの量子メモリへの入出力マッピング

Mapping photonic entanglement into and out of a quantum memory p.67

doi: 10.1038/nature06670

物理:高フィネス共振器のマイクロメカニカル膜との強く分散的な結合

Strong dispersive coupling of a high-finesse cavity to a micromechanical membrane p.72

doi: 10.1038/nature06715

地球:メルトの移動によって中部地殻と下部地殻に生じる等温に近い条件

Near-isothermal conditions in the middle and lower crust induced by melt migration p.80

doi: 10.1038/nature06689

生態:ミーヴァトン湖のユスリカの大振幅変動と交替型動的状態

High-amplitude fluctuations and alternative dynamical states of midges in Lake Myvatn p.84

doi: 10.1038/nature06610

遺伝:オオキツネタケのゲノムから得られる菌根共生についての手がかり

The genome of Laccaria bicolor provides insights into mycorrhizal symbiosis p.88

doi: 10.1038/nature06556

神経:精神障害に関与するセロトニン/グルタミン酸受容体複合体の同定

Identification of a serotonin/glutamate receptor complex implicated in psychosis p.93

doi: 10.1038/nature06612

細胞:ParlによるHax1を介したHtrA2のプロセシングはリンパ球とニューロンの生存を可能にする

Hax1-mediated processing of HtrA2 by Parl allows survival of lymphocytes and neurons p.98

doi: 10.1038/nature06604

細胞:インフラマソームは細胞質ゾル中の微生物および宿主のDNAを認識して自然免疫応答を誘発する

The inflammasome recognizes cytosolic microbial and host DNA and triggers an innate immune response p.103

doi: 10.1038/nature06664

細胞:ペプチド脱ホルミル酵素-リボソーム複合体により明らかになる新生ペプチド鎖のプロセシング機構

A peptide deformylase-ribosome complex reveals mechanism of nascent chain processing p.108

doi: 10.1038/nature06683

細胞:プロモーターDNAの周期的な一時的メチル化

Transient cyclical methylation of promoter DNA p.112

doi: 10.1038/nature06640

生理:HIV-1制限因子APOBEC3GのDNAデアミナーゼドメインの構造

Structure of the DNA deaminase domain of the HIV-1 restriction factor APOBEC3G p.116

doi: 10.1038/nature06638

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度