Research Press Release
化学修飾によるグラフェン上のパターン形成
Nature Communications
2011年11月30日
化学基を用いて、グラフェンの表面にパターンを形成する方法が考案された。今後の研究の積み重ねで、1枚のグラフェンシート上に電子回路を形成させたり、パターン化された認識部位を有する化学センサーを作製できるようになるかもしれない。 今回、J Tourたちは、グラフェンの表面を化学的に修飾する二段階法を開発した。その第一段階では、グラフェンに水素を付加してグラファンを合成し、第二段階の反応では、炭素-水素結合が炭素-炭素結合と交換される。この変換によって、新たな化学特性と電気特性を有する材料が得られる可能性がある。 グラフェン表面の水素化と修飾のパターンを注意深く制御することで、新しいセンサーデバイスや電子デバイスの開発につながる可能性が生まれている。
doi:10.1038/ncomms1577
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
気候変動:南極海の温暖化が熱帯降雨に及ぼす影響Nature Communications
-
農業:家畜における抗生物質の使用量の増加を予測Nature Communications
-
神経科学:麻痺患者のためのリアルタイムで思考を音声に変換する装置の開発Nature Neuroscience
-
健康:アルツハイマー病における認知機能低下のバイオマーカーNature Medicine
-
医学研究:ブタから人間への肝臓移植の評価Nature
-
天文学:宇宙再電離の初期兆候Nature