Research Press Release
室温での単一分子からの発光
Nature Communications
2012年1月18日
室温で有機LEDの単一分子からの単一光子の放出が実証された。この結果は、量子計算や量子光学のための実用的な単一光子デバイスの開発へ道を開くものといえる。詳細を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。 量子情報技術では、単一光子エミッターと単一光子検出器が用いられており、単一光子を各種デバイスで機能させるには、光子の挙動を電気的に制御する必要がある。すでにいくつかの制御法が存在しているが、いずれも極低温でなければ作動しない。一方、有機化合物は、結合エネルギーが大きいため、この化合物の温度が上昇しても単一光子の挙動を維持できる。今回、M Nothaftたちは、ポリマー中のイリジウム化合物の分子を使って、室温での単一分子からの発光を実証した。発光は、このデバイスに電場を印加した後とレーザー光でデバイスを励起した後で観測された。 このように高い温度で作動するようになったことで、これらの有機LEDを現実世界での量子技術の統合に利用できる可能性が浮上している。
doi:10.1038/ncomms1637
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
天文学:月の年齢はより古いNature
-
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
天文学:天の川銀河の超大質量ブラックホールの近くに連星系を発見Nature Communications
-
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
惑星科学:木星の衛星イオに浅いマグマの海はないNature