Research Press Release
室温において電気で単一光子を発生させる
Nature Photonics
2012年4月16日
室温で動作する電気駆動式単一光子発生源が今週のNature Photonicsに報告されている。この研究は、量子暗号などの量子通信方式や量子コンピューティングの実用化に役立つ可能性がある。
現在の単一光子発生方式は、室温での光駆動式か、極低温での電気駆動式のどちらかである。水落憲和らは、ダイヤモンドダイオードの不純物のない領域を利用することによって、両者のよいところ、つまり室温電気駆動を実現している。彼らのデバイスは、市販の発光ダイオードの駆動電流と同等の14ミリアンペアの注入電流で、1秒当たり40,000個の光子を発生できる。
doi:10.1038/nphoton.2012.75
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature
-
惑星科学:太陽系最大の衝突から得られた知見Nature
-
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
がん:1,100万人を超えると予測される胃がんの原因は細菌かもしれないNature Medicine
-
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature