Research Press Release
【動物学】ニューカレドニアカラスが道具をうまく使えるわけ
Nature Communications
2012年10月10日
ニューカレドニアカラスは、まっすぐな嘴と極めて広い両眼視野のおかげで、道具を巧みに使えることがわかった。道具をしっかりとつかむことのできる嘴と優れた視覚フィードバックを兼ね備えているから、餌探しがうまいのだ。この新知見を報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。
ニューカレドニアカラス(Corvus moneduloides)は、例えば、木の枝や葉の縁を用いて複雑な道具を作り、それを枯れ木や草木に差し込んで、獲物を掘り起こす。今回、J Trosciankoたちは、カラス属6種の18羽について、その視野と形態を測定した。その結果、ニューカレドニアカラスが、カラス属の他の種と比べて、道具を有効に扱うように適応しており、それは、器用な手と正確な視覚制御によってモノを操るヒトの形態的適応に非常によく似ている。
doi:10.1038/ncomms2111
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
考古学:デジタル地図によりローマ帝国の道路網が10万キロメートル増えるScientific Data
-
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
-
人工知能:より公平な人間画像データセットを目指してNature
-
気候:極端な強風がタービンの限界を超えて動かす可能性があるNature Communications
-
地球科学:南極氷河の急速な後退Nature Geoscience
-
健康:適度な日常的な活動はアルツハイマー病に関連する認知機能の低下を遅らせるかもしれないNature Medicine
