Research Press Release
【材料科学】水から油滴を分離する針の山
Nature Communications
2013年8月7日
サボテンに着想を得て、水から油滴を分離する新しい方法が開発された。サボテンの針は、空気中から微小な水滴を取り出すことができるが、今回、Lei Jiangたちが、これを使って、水中の油滴を捕捉する剣山のような人工構造体を作った。将来、石油流出事故の洗浄にとって重要な意味をもつかもしれない。
石油流出事故によって相当な環境被害が生じているため、水から油分を容易に分離する方法がますます求められている。Jiangたちは、サボテンの針が空気中の水分を凝縮して、これが、砂漠環境での水分の確保に役立っているという一連の過程を観察した。そして、人工的な針で水中の油滴についても同じことができるのではないかと考え、銅製の針を並べた構造体を効率の高い油吸着材として設計した。このJiangたちの論文によれば、従来の油水分離技術で対応できないことがあった微小な油滴を捕捉できる点が、この新しい方法の利点だとされる。
doi:10.1038/ncomms3276
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
気候変動:主要な炭素排出源が熱波の強度と発生確率に影響を及ぼしているNature
-
惑星科学:地球近傍小惑星リュウグウの母天体には長い流体の歴史が存在するNature
-
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
惑星科学:火星の泥岩に残る特徴が古代の環境条件を解明する手がかりとなるNature