非がん細胞が引き起こす侵襲性の強い大腸がん
Nature Genetics
2015年2月24日
非腫瘍細胞とその付近のがん細胞との相互作用によって侵襲性の強い大腸がんのサブタイプが発生することを報告する2編の論文が、今週のオンライン版に掲載される。これらの論文には、マウスに移植されたヒトがん細胞に関する研究について記述され、さまざまなタイプの大腸がん患者に対して適確な治療法を選択するうえで役立つことが期待されている。
大腸がん(CRC)の転帰は、患者によって大きく異なっている。進行期の大腸がんの患者のほぼ半数は、治療法に抵抗性を示し、治療中に再発する。この2つの独立した研究では、腫瘍とそれに隣接する(正常な)間質細胞での遺伝子発現プロファイルを用いることで、患者の予後不良を予測できる特異的な遺伝子発現パターンが明らかになった。
Claudio Isellaたちは、大腸がん患者のデータを解析して、転帰不良の患者において高発現する遺伝子の多くが、間質細胞で発現している可能性を明らかにした。Isellaたちは、ヒトのがん細胞を移植したマウスから得たデータを用いて、この仮説を検証し、この高発現する遺伝子がヒトのがん組織ではなく、その周囲のマウスの組織に由来することを見いだした。
一方、Eduard Batlleたちは、周囲の間質細胞に由来する類似の遺伝子発現パターンが患者の転帰不良と相関していることを明らかにして、そのうえで、腫瘍と正常な細胞との間のクロストークにトランスフォーミング増殖因子β(TGF-β)シグナル伝達経路が関係していることを見いだした。そして、Batlleたちは、患者由来の腫瘍性オルガノイドを樹立した。これは、シャーレ上で作製した結腸のミニチュアで、患者の体内で起こることを模倣できる。Batlleたちは、オルガノイド細胞をマウスに移植し、TGF-β経路阻害薬(臨床試験実施中)の投与によって腫瘍の進行を抑制できる可能性のあることを明らかにした。
doi:10.1038/ng.3224
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化学:アルゴリズムは、ウイスキーの最も強い香りと原産地を嗅ぎ分けることができるCommunications Chemistry
-
天文学:月の年齢はより古いNature
-
気候変動:南極の海氷減少が嵐の発生を促すNature
-
天文学:天の川銀河の超大質量ブラックホールの近くに連星系を発見Nature Communications
-
惑星科学:土星の環が若々しい外観を保っている理由Nature Geoscience
-
惑星科学:木星の衛星イオに浅いマグマの海はないNature