Volume 418 Number 6896

今週のハイライト

目次

News & Views

化学:実験室で盛んに作り出される分子結合

Chemistry: Much binding in the lab p.375

高分子化学の2つの領域に由来する考え方を応用することで、球状タンパク質の結合部位に似た人工的な結合部位を作り出せることが実証された。

doi: 10.1038/418375a

神経生物学:脳形成異常の原因を突き止める

Neurobiology: Full circle to cobbled brain p.376

ある種の先天性筋ジストロフィーと、それに随伴する敷石滑脳症として知られる脳の形成異常との生化学的関係はなかなか解明されなかったのだが、今回、この2つを結びつける接点が見つけられたようだ。

doi: 10.1038/418376a

量子物理学:互いから離れようとする電子

Quantum physics: Spaced-out electrons p.377

光子の流れにある光子はバンチングを起こす傾向があるが、電子の流れにある電子は、逆に相互の間隔を保とうとする傾向がある。このような自由電子の量子効果(ハンブリー・ブラウン―トゥイス型反相関)が、とうとう実験によって確認された。

doi: 10.1038/418377a

医学:RNAでウイルスを黙らせる

Medicine: Silencing viruses with RNA p.379

我々の細胞には、遺伝子を働かなくさせる「サイレンシング」のための、RNA干渉と呼ばれる仕組みが組み込まれている。細胞をHIV-1やポリオウイルスから守るのに、この能力を利用しようという実験が成功した。

doi: 10.1038/418379a

ソノルミネセンス:マイクロリアクターの中で

Sonoluminescence: Inside a micro-reactor p.381

液体中の気泡は、音響エネルギーを光に転換することができる。1つの気泡を詳しく測定したところ、音響エネルギーの大部分は、気泡という「マイクロリアクター」の中で起こる化学反応で消費されることがわかった。

doi: 10.1038/418381b

生物地理学:トビムシの跳躍台

Biogeography: Springboards for springtails p.381

大洋を越えた目的地への旅行は、小型の陸生無脊椎動物の場合でも不可能でないことがある。飛行はできなくても、海水中でちょっと長い間生きていられるから、海はどうしても越えられない障害というわけではない。

doi: 10.1038/418381a

遺伝学:喘息の遺伝子

Genetics: Inherit the wheeze p.383

喘息患者を含む家系の研究から、この病気に関連のある遺伝子がみつかった。この発見により、喘息の生物学的な基盤の解明が進む。

doi: 10.1038/418383a

Article

遺伝:酵母Saccharomyces cerevisiaeのゲノムの機能プロファイリング

Functional profiling of the Saccharomyces cerevisiae genome p.387

doi: 10.1038/nature00935

Letters

物理:自由電子のハンブリー・ブラウン―トゥイス型反相関の観測

Observation of Hanbury Brown?Twiss anticorrelations for free electrons p.392

doi: 10.1038/nature00911

化学:シングルバブル・キャビテーションにおける光子、ラジカル、イオン生成のエネルギー効率

The energy efficiency of formation of photons, radicals and ions during single-bubble cavitation p.394

doi: 10.1038/nature00895

材料:インターカレートされたアナターゼ型TiO2におけるナノ結晶相間でのリチウムの平衡輸送

Equilibrium lithium transport between nanocrystalline phases in intercalated TiO2 anatase p.397

doi: 10.1038/nature00901

化学:デンドリマー内部での単分子インプリンティングによる合成ホスト

Synthetic hosts by monomolecular imprinting inside dendrimers p.399

doi: 10.1038/nature00877

地球:約38億年前の変成堆積岩のタングステン同位体から得られた地球初期の大規模隕石衝突に対する証拠

Tungsten isotope evidence from 3.8-Gyr metamorphosed sediments for early meteorite bombardment of the Earth p.403

doi: 10.1038/nature00923

進化:中国の白亜紀前期層で出土した尾の長い種子食の鳥類化石

A long-tailed, seed-eating bird from the Early Cretaceous of China p.405

doi: 10.1038/nature00930

生態:風による種子の長距離分散機構

Mechanisms of long-distance dispersal of seeds by wind p.409

doi: 10.1038/nature00844

神経:応答に嗜好を生み出すサル尾状核の神経基盤

A neural correlate of response bias in monkey caudate nucleus p.413

doi: 10.1038/nature00892

医学:先天性筋ジストロフィーにおけるジストログリカン‐リガンド結合の翻訳後性障害

Post-translational disruption of dystroglycan?ligand interactions in congenital muscular dystrophies p.417

doi: 10.1038/nature00837

医学:脳のジストログリカンの欠失によって、先天性筋ジストロフィーのさまざまな症状が再現できる

Deletion of brain dystroglycan recapitulates aspects of congenital muscular dystrophy p.422

doi: 10.1038/nature00838

医学:喘息及び気管支過敏症とADAM33遺伝子の関連

Association of the ADAM33 gene with asthma and bronchial hyperresponsiveness p.426

doi: 10.1038/nature00878

細胞:短い干渉RNAはヒト細胞内に抗ウイルス免疫をもたらす

Short interfering RNA confers intracellular antiviral immunity in human cells p.430

doi: 10.1038/nature00873

細胞:RNA干渉によるHIV-1複製の調節

Modulation of HIV-1 replication by RNA interference p.435

doi: 10.1038/nature00896

細胞:糖鎖を認識するE3ユビキチンリガーゼ

E3 ubiquitin ligase that recognizes sugar chains p.438

doi: 10.1038/nature00890

免疫:TRAF6シグナル伝達を開始するための独自の分子機構

Distinct molecular mechanism for initiating TRAF6 signalling p.443

doi: 10.1038/nature00888

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度