Volume 421 Number 6918

今週のハイライト

目次

News & Views

動物行動学:イセエビの航路決定装

Animal behaviour: The lobster navigators p.27

アメリカイセエビを地磁気空間中で実験的に変えてやると、元のすみかの方向に戻るような行動が見られる。これは無脊椎動物が磁気地図を感じ取って航路決定を行うという、すこぶるおもしろい結果である。

doi: 10.1038/421027a

量子コンピューティング:実現化を試みる

Quantum computing: Putting it into practice p.28

量子情報理論が実際の量子情報技術につながることはあるだろうか?過去2年間の進歩を再検討する会議が開催され、将来について慎重だが楽観的な見通しが得られた。

doi: 10.1038/421028a

神経生物学:抑圧は大事

Neurobiology: The importance of depression p.29

人間などの動物は、一般に音の大きさには関係なく空間内の音源の位置を正しく知ることができる。実験とコンピューターを使ったモデル作製の両方を行った研究により、我々の脳がどのように手際よく働いて、この作業を行うのかが明らかになった。

doi: 10.1038/421029a

惑星科学:イオの塩

Planetary science: Sodium at Io p.30

木星の衛星であるイオの大気にナトリウムが含まれていることは以前から知られていた。それは、どうやらイオの表面にある火山から放出された塩化ナトリウムに由来するらしいことが今回明らかになった。

doi: 10.1038/421030a

分子進化:スペアの必要性

Molecular evolution: Duplication, duplication p.31

重複遺伝子はいろいろなゲノム中によく見られるが、それはおそらく代理機能性が備わることになるからだ。もし遺伝子の片方がだめになっても、もう一方はまだ機能できるというわけである。酵母についての新たな研究では、単一コピー遺伝子の欠損と遺伝子重複の影響が定量的に検討された。

doi: 10.1038/421031a

物性物理学:1つより2つ

Condensed-matter physics: Two bodies are better than one p.32

単一分子磁石では、量子トンネル効果によりそのスピン状態を変えることができる。こういう磁石系で起こる相互作用を完全に説明しようとすれば、二体遷移を考えなくてはならない。

doi: 10.1038/421032a

Article

気候:全地球で一貫した気候変動のフィンガープリントは自然のシステム全般に影響を及ぼしている

A globally coherent fingerprint of climate change impacts across natural systems p.37

doi: 10.1038/nature01286

Letters

宇宙:太陽の超粒状斑の波に似た特性

Wave-like properties of solar supergranulation p.43

doi: 10.1038/nature01287

宇宙:イオの中性雲とプラズマトーラスへの供給源として火山活動により噴出する塩化ナトリウム

Volcanically emitted sodium chloride as a source for Io's neutral clouds and plasma torus p.45

doi: 10.1038/nature01292

物理:Deutsch-Jozsaアルゴリズムのイオントラップ量子コンピュータでの遂行

Implementation of the Deutsch?Jozsa algorithm on an ion-trap quantum computer p.48

doi: 10.1038/nature01336

工学:コヒーレントな極端紫外光の準位相適合発生

Quasi-phase-matched generation of coherent extreme-ultraviolet light p.51

doi: 10.1038/nature01222

材料:赤と緑の発光が可逆的に切り替わる電界発光素子

Electroluminescent device with reversible switching between red and green emission p.54

doi: 10.1038/nature01309

気候:野生動植物に見られる地球温暖化のフィンガープリント

Fingerprints of global warming on wild animals and plants p.57

doi: 10.1038/nature01333

生態:アメリカイセエビの真の航路決定と磁気地図

True navigation and magnetic maps in spiny lobsters p.60

doi: 10.1038/nature01226

遺伝:完全欠失変異に対する遺伝的頑健性に果たす重複遺伝子の役割

Role of duplicate genes in genetic robustness against null mutations p.63

doi: 10.1038/nature01198

聴覚:音源定位におけるシナプス抑圧

Synaptic depression in the localization of sound p.66

doi: 10.1038/nature01248

生理:消去訓練に伴うAMPA受容体の増加がコカイン探求行動を減退させる

Extinction-induced upregulation in AMPA receptors reduces cocaine-seeking behaviour p.70

doi: 10.1038/nature01249

医学:異所的なATP合成酵素のβ鎖は肝臓でのHDLエンドサイトーシスにおけるアポリポタンパク質A-I受容体である

Ectopic β-chain of ATP synthase is an apolipoprotein A-I receptor in hepatic HDL endocytosis p.75

doi: 10.1038/nature01250

細胞:Mg‐プロトポルフィリンIXの蓄積により生じる葉緑体から核へのシグナル伝達

Chloroplast to nucleus communication triggered by accumulation of Mg-protoporphyrinIX p.79

doi: 10.1038/nature01204

細胞:モエシンはRho経路に対して拮抗的に働き、上皮の完全性を維持している

Moesin functions antagonistically to the Rho pathway to maintain epithelial integrity p.83

doi: 10.1038/nature01295

生化学:リボソームに結合した終結因子RF2の極低温電子顕微鏡による研究

A cryo-electron microscopic study of ribosome-bound termination factor RF2 p.87

doi: 10.1038/nature01224

生化学:終結因子2と結合した大腸菌リボソーム終結複合体の構造

Structure of the Escherichia coli ribosomal termination complex with release factor 2 p.90

doi: 10.1038/nature01225

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度