Volume 468 Number 7326

Editorials

EUの新規加盟国が研究インフラロードマップについていくためには、資金助成だけでなく、運営面などでの支援も不可欠である。

p.867

doi: 10.1038/468867b

研究発表に対するブログやネット上でのコメントは新しい議論の形として有益であり、よい機会ととらえて応じる必要がある。

p.867

doi: 10.1038/468867a

米国やカナダなど、アスベスト対策に無責任な国のために、世界的に中皮腫が多発するおそれがある。

p.868

doi: 10.1038/468868a

News

カンクンでの気候変動枠組み条約会議(COP16)が、土壇場で合意。

p.875

doi: 10.1038/468875a

大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の実験では話題になったブラックホールは生成されなかったが、ヒッグス粒子の捕捉に向け、継続実験に期待が。

p.876

doi: 10.1038/468876a

Q&A NIHのコリンズ所長が、基礎研究を臨床へと結びつけるための取り組みを語る。

p.877

doi: 10.1038/468877a

需要の大きさにもかかわらず、抗肥満薬の開発は難航。

p.878

doi: 10.1038/468878a

ドイツでは生物学者と物理学者が共同して、肝臓の機能をさまざまなレベルでモデル化へ。

Germans cook up liver project p.879

doi: 10.1038/468879a

ゲノミクスを愛好するブロガーが、ゲノムからの祖先探しなど、しだいに素人を超えたレベルに。

The rise of the genome bloggers p.880

doi: 10.1038/468880a

ネイチャーの親会社であるマクミラン社も、研究者向けの科学ソフト開発、商品化に参入へ。

p.881

doi: 10.1038/468881a

日本の金星探査機あかつきの金星軌道への投入が失敗に。

p.882

doi: 10.1038/468882a

News Features

疫学:粉塵の恐怖

p.884

トルコでのアスベスト類似鉱物エリオン沸石による中皮腫多発の研究が、米国ノースダコタ州での健康被害の発生を防ぐのに役立つかもしれない。

doi: 10.1038/468884a

植物生物学:成長産業

p.886

植物がコミュニケーションに使う化学シグナルの研究のため、ドイツで遺伝子操作した種子の栽培実験を米国ユタ州の大規模な野外試験場で行っている。

doi: 10.1038/468886a

News & Views

神経科学:光を感じよ

p.900

光はどのようにして感知されるのだろうか。すぐに思い浮かぶ答えは、「目によって」というものだろう。だが、ショウジョウバエの幼虫は、体を覆っているクチクラに埋め込まれた特殊化したニューロンを使って光を「感じる」ことができる。

doi: 10.1038/468900a

宇宙物理学:奇妙な三角関係

A strange ménage à trois p.901

2つのマゼラン雲が天の川銀河に加わったのはごく最近のことである可能性が出てきた。この銀河トリオは、星雲の明るさと天の川銀河との距離の近さの両方に関して、ほかの銀河システムのほとんどと大きく異なっていることが明らかになった。

doi: 10.1038/468901a

創薬:黒色腫が新しい治療法を回避する仕組み

p.902

皮膚がんにおける変異型のB-RAFタンパク質の働きを阻害する新しい薬剤にかけられていた期待は、大多数の患者で1年以内に再発がみられるという事実によって損なわれた。こうした耐性が出現する仕組みについての手がかりとなる新しいデータが、今回得られた。

doi: 10.1038/468902a

太陽系:土星の環はどうやって作られたのか

p.903

土星の氷でできた巨大な環の起源はまだ謎のままだ。しかし、土星に向かって移動中の大型衛星の氷の覆いが土星の潮汐作用によって引きはがされたと考えることで説明できるかもしれない。その可能性が、シミュレーションによって示された。

doi: 10.1038/nature09738

気候変動:ホッキョクグマの未来

p.905

ホッキョクグマは絶滅する運命にあるのだろうか。北極海の氷の広がりについてのモデルは、温室効果ガスの放出が制限されれば、絶滅は起こらないかもしれないと予測している。見通しがどうなるかは、政策立案者たちの行動力にかかっている。

doi: 10.1038/468905a

材料科学:ひだのある結晶

p.906

コロイド粒子を油とグリセロールの間のカーブした界面に置くといううまい方法を使って、新規な形の結晶欠陥が明らかにされた。この欠陥は、古くから使われている布のたたみ方と似ていることから、「ひだ」とよばれている。

doi: 10.1038/468906a

神経科学:アンジェルマン症候群とのつながり

p.907

早い時期に形成される脳内神経ネットワークは、学習や記憶、情報伝達能力の基盤となる。こうしたニューロン接続の微調整を乱す遺伝的欠陥は、病気を引き起こすことがある。

doi: 10.1038/468907a

物理化学:モデルとしての評判の回復

p.908

ある無機物質の構造が確認されたことで、珍しい磁性格子の1つのモデルとして有用だろうという予測についての論争に決着がつけられた。このモデルは、超伝導についての手がかりを与えてくれるかもしれない。

doi: 10.1038/468908a

Articles

生理:ショウジョウバエ幼虫の体壁には光忌避にかかわる光受容器が全面にわたって配置されている

Light-avoidance-mediating photoreceptors tile the Drosophila larval body wall p.921

doi: 10.1038/nature09576

細胞:TRIM24は非標準的なヒストン標識を乳がんに関連付ける

TRIM24 links a non-canonical histone signature to breast cancer p.927

doi: 10.1038/nature09542

生化学:CRTC3はカテコールアミンシグナル伝達とエネルギー収支を結びつける

CRTC3 links catecholamine signalling to energy balance p.933

doi: 10.1038/nature09564

Letters

宇宙:明るい楕円銀河における相当数の低質量星集団

A substantial population of low-mass stars in luminous elliptical galaxies p.940

doi: 10.1038/nature09578

宇宙:土星の環と内側の衛星の起源は、タイタン程度の大きさの消滅した衛星からの質量移動である

Origin of Saturn’s rings and inner moons by mass removal from a lost Titan-sized satellite p.943

doi: 10.1038/nature09661

物理:曲面上にある結晶中のプリーツ

Pleats in crystals on curved surfaces p.947

doi: 10.1038/nature09620

地球:潮汐散逸と地球内部磁場強度

Tidal dissipation and the strength of the Earth's internal magnetic field p.952

doi: 10.1038/nature09643

環境:温室効果ガス削減は海氷の減少を抑制してホッキョクグマの存続の可能性を高めると考えられる

Greenhouse gas mitigation can reduce sea-ice loss and increase polar bear persistence p.955

doi: 10.1038/nature09653

進化:古くからある転写調節回路への新しい調節段階の挿入

Intercalation of a new tier of transcription regulation into an ancient circuit p.959

doi: 10.1038/nature09560

神経:ノイズ相関は応答の忠実度と刺激の符号化を向上させる

Noise correlations improve response fidelity and stimulus encoding p.964

doi: 10.1038/nature09570

医学:COTはMAPキナーゼ経路の再活性化を介してRAF阻害に対する耐性を出現させる

COT drives resistance to RAF inhibition through MAP kinase pathway reactivation p.968

doi: 10.1038/nature09627

医学:黒色腫はRTKまたはN-RASの発現量増加によってB-RAF(V600E)阻害への耐性を獲得する

Melanomas acquire resistance to B-RAF(V600E) inhibition by RTK or N-RAS upregulation p.973

doi: 10.1038/nature09626

構造生物学:転写阻害タンパク質と結合した細菌RNAポリメラーゼの結晶構造

Crystal structure of bacterial RNA polymerase bound with a transcription inhibitor protein p.978

doi: 10.1038/nature09573

細胞:1分子画像法を使って明らかにされたDNAトランスロカーゼによるタンパク質破壊機構

Single-molecule imaging reveals mechanisms of protein disruption by a DNA translocase p.983

doi: 10.1038/nature09561

生理:vSGLT結合ポケットからのナトリウムと基質の放出機構

The mechanism of sodium and substrate release from the binding pocket of vSGLT p.988

doi: 10.1038/nature09580

Review Article

システム生物学:動物の遺伝子調節ネットワークの明らかになりつつある特性

Emerging properties of animal gene regulatory networks p.911

doi: 10.1038/nature09645

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度