Volume 627 Number 8002

今週のハイライト

目次

Editorial

女性が責任著者の論文が少な過ぎるという現状を変えるため、Natureでは、責任著者や査読者の多様性を高める努力をさらに強化していく。

Nature publishes too few papers from women researchers — that must change p.7

doi: 10.1038/d41586-024-00640-5

News

喘息治療薬オマリズマブが、ピーナツなどの食物に対するアレルギー反応を抑える画期的治療法になる可能性が。

‘Breakthrough’ allergy drug: injection protects against severe food reactions p.13

doi: 10.1038/d41586-024-00586-8

マウスのPcsk9遺伝子のエピゲノムを編集することで、コレステロールレベルが低下。

‘Epigenetic’ editing cuts cholesterol in mice p.14

doi: 10.1038/d41586-024-00563-1

ヒトの祖先が尾を失った遺伝的経緯が明らかに。

How humans lost their tails — and why the discovery took 2.5 years to publish p.15

doi: 10.1038/d41586-024-00610-x

ChatGPTなどのLLMは科学者の生産性を上げると期待されるが、負の側面も。

Is ChatGPT making scientists hyper-productive? The highs and lows of using AI p.16

doi: 10.1038/d41586-024-00592-w

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、大マゼラン星雲の超新星SN 1987Aの中心部に中性子星の痕跡を発見。

Supernova mystery solved: JWST reveals the fate of an iconic stellar explosion p.18

doi: 10.1038/d41586-024-00528-4

ニューラリンク社が開発した脳–コンピューターインターフェースに、安全性と公開情報の少なさに関する懸念が。

Neuralink brain chip: advance sparks safety and secrecy concerns p.19

doi: 10.1038/d41586-024-00550-6

地震による死者数が多いのは、地震多発国よりも、備えや対応が整っていない国であることが、世界の地震に関する大規模解析で明らかに。

Earthquakes are most deadly in these unexpected countries p.20

doi: 10.1038/d41586-024-00508-8

News Features

2024年:気候問題にとっての重大な選挙の年

How five crucial elections in 2024 could shape climate action for decades p.22

今年は、世界最大の二酸化炭素排出国のうち5カ国の選挙が控えており、その結果が今後の気候変動対策の行方を大きく左右するだろう。

doi: 10.1038/d41586-024-00642-3

News & Views

流体物理学:数独に似た問題を能動的な流れが解く

Active fluids navigate networks by solving sudoku-like problems p.39

今回、自己推進流体で満たされたネットワークが、曲がりくねったパターンを示し、数独パズルに似た規則に従うことが明らかになり、マイクロ流体デバイスの設計原理が得られるとともに、「能動流体」論理回路が可能になった。

doi: 10.1038/d41586-024-00277-4

動物行動学:クジラの革新的な歌い方

An innovative way for whales to sing p.40

哺乳類は、空気の流れによって喉頭の1対のひだ状組織である声帯を振動させて発声する。しかし今回、ヒゲクジラ類ではそうした空気の流れが特異な経路を通り、これまで知られていなかった方法で発音を可能にしていることが分かった。

doi: 10.1038/d41586-024-00307-1

電気化学:電池の性能を向上させる溶媒のトリック

Tiny sheaths of solvent boost battery performance p.42

今回、小さな溶媒分子によって、電池電解液中でこれまで知られていなかったイオン輸送機構が可能になり、充電が高速化されるとともに低温での性能が向上することが見いだされた。

doi: 10.1038/d41586-024-00378-0

神経生理学:老廃物のクリアランスを駆動する同期したニューロン

Synchronized neuronal activity drives waste fluid flow p.44

今回、活性ニューロンが、周囲の流体のイオン勾配の変化を駆動し、隣接する血管の脈動を促すことによって、その代謝老廃物のクリアランスを活性化し得ることが分かった。

doi: 10.1038/d41586-024-00422-z

物性物理学:量子センサーが水素化物に関する議論を解決する

Quantum sensor settles debate about superconductivity in hydrides p.45

今回、極めて高い圧力をかけるように設計されたデバイスを磁場センサーに改造することによって、水素に富む物質が超伝導体であることを示す証拠が得られ、長年の疑念が解消された。

doi: 10.1038/d41586-024-00423-y

Perspective

社会科学:科学研究における人工知能と理解の幻想

Artificial intelligence and illusions of understanding in scientific research p.49

doi: 10.1038/s41586-024-07146-0

Analysis

社会科学:青少年や若年成人のメンタルヘルスに優しい都市づくり

Making cities mental health friendly for adolescents and young adults p.137

doi: 10.1038/s41586-023-07005-4

Articles

天文学:初期宇宙における小さく活動的なブラックホール

A small and vigorous black hole in the early Universe p.59

doi: 10.1038/s41586-024-07052-5

惑星科学:木星の深部領域の短時間で変化する赤道ジェット

A rapidly time-varying equatorial jet in Jupiter’s deep interior p.64

doi: 10.1038/s41586-024-07046-3

物性物理学:金属カゴメ強磁性体における異常電子

Anomalous electrons in a metallic kagome ferromagnet p.67

doi: 10.1038/s41586-024-07085-w

物性物理学:量子センサーを用いた水素化物超伝導体におけるマイスナー効果の画像化

Imaging the Meissner effect in hydride superconductors using quantum sensors p.73

doi: 10.1038/s41586-024-07026-7

ナノフォトニクス:集積ニオブ酸リチウム・マイクロ波フォトニック処理エンジン

Integrated lithium niobate microwave photonic processing engine p.80

doi: 10.1038/s41586-024-07078-9

電子工学:ワイヤレスチャネル容量を増やすための非常に小さい準実時間遅延

Ultra-compact quasi-true time delay for boosting wireless channel capacity p.88

doi: 10.1038/s41586-024-07075-y

光物理学:集積周波数変調光パラメトリック発振器

Integrated frequency-modulated optical parametric oscillator p.95

doi: 10.1038/s41586-024-07071-2

電気化学:配位子チャネルによって可能になった超高速Liイオン伝導

Ligand-channel-enabled ultrafast Li-ion conduction p.101

doi: 10.1038/s41586-024-07045-4

環境科学:米国沿岸の消滅しつつある都市

Disappearing cities on US coasts p.108

doi: 10.1038/s41586-024-07038-3

生態学:雨林の転換はエネルギーを緑の食物網から茶色の食物網へ再配分する

Rainforest transformation reallocates energy from green to brown food webs p.116

doi: 10.1038/s41586-024-07083-y

動物行動学:ヒゲクジラ類の発音の根底にある進化的新規性

Evolutionary novelties underlie sound production in baleen whales p.123

doi: 10.1038/s41586-024-07080-1

遺伝学:in vivoでの微小核形成の遺伝的決定因子

Genetic determinants of micronucleus formation in vivo p.130

doi: 10.1038/s41586-023-07009-0

神経生理学:多感覚ガンマ周波数刺激はアミロイドのグリンパ系クリアランスを促す

Multisensory gamma stimulation promotes glymphatic clearance of amyloid p.149

doi: 10.1038/s41586-024-07132-6

神経生理学:ニューロン動態が、脳脊髄液の還流と脳の老廃物クリアランスを指揮している

Neuronal dynamics direct cerebrospinal fluid perfusion and brain clearance p.157

doi: 10.1038/s41586-024-07108-6

神経免疫学:硬膜と脳の間の直接連結点の特定

Identification of direct connections between the dura and the brain p.165

doi: 10.1038/s41586-023-06993-7

神経科学:自由行動中のアカゲザルにおける社会的学習中の視覚野と前頭前野の相互作用

Visuo-frontal interactions during social learning in freely moving macaques p.174

doi: 10.1038/s41586-024-07084-x

進化遺伝学:ブラジルのコロンブス以前の時代のゲノムからトレポネーマ症の歴史を見直す

Redefining the treponemal history through pre-Columbian genomes from Brazil p.182

doi: 10.1038/s41586-023-06965-x

構造生物学:活性化状態にあるヒト食細胞NADPHオキシダーゼの構造

Structure of human phagocyte NADPH oxidase in the activated state p.189

doi: 10.1038/s41586-024-07056-1

分子生物学:核の形態はループ押し出しプログラムによって作られる

Nuclear morphology is shaped by loop-extrusion programs p.196

doi: 10.1038/s41586-024-07086-9

化学生物学:分子内二価性接着剤による標的タンパク質の分解

Targeted protein degradation via intramolecular bivalent glues p.204

doi: 10.1038/s41586-024-07089-6

分子生物学:メチル化ヒストンを標的とする治療法の作用機序と抵抗性機序

Mechanisms of action and resistance in histone methylation-targeted therapy p.221

doi: 10.1038/s41586-024-07103-x

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度