2012年11月号Volume 9 Number 11

固体メーザーの室温発振が実現

レーザーは光通信に使われ、現在の情報社会の大黒柱となっている。レーザー技術の爆発的展開のきっかけとなったのが、1970年にベル研究所の林厳雄たちが実現した固体レーザーの室温発振だった。今回、歴史的にはレーザーの兄貴分にあたるメーザー(マイクロ波領域の指向性の高い電磁波)が、40年以上も遅れたが、ついに、室温発振に成功した。具体的な物質名は、ペンタセン分子分子をドープしたp-テルフェニルである。通信、電波天文学、分光学など、幅広い応用が期待されている。

Editorials

科学者がスキャンダルを回避したいなら、もし産業界に関与しているのであれば、その事実を全面的に開示することだ。たとえ本人が重要だと考えていなくても、他人はそう思わないからだ。

Top of page ⤴

News

代謝経路の遺伝子の変異で起こる自閉症が見つかった。このタイプの自閉症は、栄養補助食品(サプリメント)で治る見込みがある。

Free access

睡眠中にいい匂いをかがせると、目覚めた後もそのいい匂いを嗅いだときの条件を記憶している。

遺伝学的技術を使って腫瘍を観察した結果、腫瘍のごく一部の「がん幹細胞」が、腫瘍の増殖を推進していることが明らかになった。今回の発見が新しい治療法につながるかもしれない。

ロシアの億万長者が、1人300万ドル(約2.4億円)という科学賞を創設した。第1回の受賞者は9名で、総額2700万ドル(約21.6億円)。受賞した理論家たちは目を白黒させている。

Top of page ⤴

News Features

過去の出来事を科学的に分析することで、未来を予想できるとする「歴史動態学」が登場した。既存の歴史学者は懐疑的だが、このアプローチは興味深い。

Top of page ⤴

Japanese Author

Top of page ⤴

News & Views

デボン紀の完全な昆虫化石と思われる化石が発見された。これにより、有翅昆虫がいつ進化したのかについて、断片的だったさまざまな知識や情報が有機的につながるかもしれない。

メーザー(レーザーのマイクロ波版)の技術展開がこれまで限られてきたのは、極低温が必要であるなど、動作条件が実用にそぐわないからであった。しかし今回、ついに室温で動作する固体メーザーが開発された。

Top of page ⤴

News Scan

Top of page ⤴