【神経科学】脚が麻痺したサルが歩けるようになるデバイス
Nature
2016年11月10日
Neuroscience: Paralysed monkeys walk this way
脊髄損傷によってサルの脚が麻痺し、それから最短6日後に新しいデバイスによって脚の自発運動が回復したことを報告する論文が、今週掲載される。このデバイスは、体内埋込型ワイヤレス脳・脊髄インターフェースで、人体を使った研究での使用が承認された部品が使われているため、対麻痺患者に用いる場合の有効性を検証する臨床試験に向けた一歩前進といえる。
これまでの研究では、運動の計画と実行に関与する脳領域から解読された信号を使って、ロボットの手、義手や患者自身の麻痺した手の動きを制御できることが明らかになっている。これに対して、歩行に関係する複雑な脚の筋肉の活性化パターンと協調を回復させるためにこの方法を使えるかどうかを調べる研究は行われていなかった。
今回、Gregoire Courtineの研究チームは、脚の動きを制御する運動野の一部からの信号を解読して、脚部の筋肉の屈曲と伸展を調節する下部脊髄の「ホットスポット」に移植された電極を刺激する脳・脊髄インターフェースを開発した。Courtineたちは、脊髄の部分損傷によって片方の脚が麻痺したアカゲザル2匹を使って、このインターフェースを検証した。そのうちの1匹のアカゲザルは、損傷後第1週に訓練なしにトレッドミルと地面の上で麻痺した脚をある程度使えるようになった。もう1匹は、同じ段階までの回復に2週間を要した。
同時掲載のAndrew Jackson のNews & Views記事には、他の神経インターフェースのサルからヒトへの橋渡しが近年になって急速に進んだため、「脳と脊髄のインターフェースの臨床的実証が2010年代の終わりまでに成功する可能性があるという推測が不合理なことでなくなっている」という見解が示されている。
doi: 10.1038/nature20118
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging
-
12月3日
神経科学:標的を絞った脳深部刺激が脊髄損傷後の歩行を改善するNature Medicine