注目の論文
【疾患】関節リウマチの発症機序の解明を進める
Nature Communications
2015年5月6日
Disease: Getting to grips with rheumatoid arthritis
自己免疫疾患の一種である関節リウマチの発症機序の1つとして、病原微生物に感染することが引き金となって発症する機序を提案する論文が、今週掲載される。
慢性の関節疾患である関節リウマチ(RA)は、免疫系が自己の身体を攻撃し始めることで引き起こされる。RAには遺伝的要因のあることが知られており、免疫系関連遺伝子の変異によってRAになりやすくなったり、RAにかからなくなったりする。RA患者によく見られる自己抗体(自分自身のタンパク質に対する抗体)は、タンパク質のアルギニン残基がシトルリン残基に変換された「シトルリン化」タンパク質のうちの特定のものを標的としている。
今回、Rene Toesたちは、シトルリン化タンパク質の1つであるビンキュリンがRA患者の関節内で見つかり、自己抗体と免疫系細胞の標的になっていることを明らかにした。また、Toesたちは、RA予防効果のある特定の遺伝子多様体を持つRA患者において自己免疫応答が起こらないことを発見するとともに、T細胞が数多くの微生物に見られるビンキュリン分子内の特定のアミノ酸配列を認識することを明らかにした。以上の新知見とこれまでの研究で得られた別の複数の証拠は、微生物がRAの発症において何らかの役割を果たすことを示唆している。
doi: 10.1038/ncomms7681
注目の論文
-
12月13日
Nature Medicine:2025年の医療に影響を与える11の臨床試験Nature Medicine
-
12月12日
天文学:Firefly Sparkleが初期の銀河形成に光を当てるNature
-
12月12日
医学:マウスの子癇前症に対するmRNA療法の提供Nature
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
12月3日
神経科学:標的を絞った脳深部刺激が脊髄損傷後の歩行を改善するNature Medicine