注目の論文
琥珀の中のクモ
Nature Ecology & Evolution
2018年2月6日
Arachnids in amber
古代と現代の特徴が不思議な混ざり方をしている新たなクモの化石を報告する2編の論文が、今週掲載される。これらの化石には、現生クモ類に特有の紡績器官である多分節の出糸突起が含まれている。
クモ類の系統は極めて繁栄しているが、その進化には未解明の側面が残されている。今回2つの研究チームが、いずれもミャンマー琥珀の中に保存されている1億年前の原始グモの標本を計4点用いて、クモ類の起源を明らかにした。Bo Wang(王博)たちは、タイプ標本を含むChimerachne yingiの化石2点を紹介している。属名は「キメラのクモ」を意味し、このクモの仲間に原始的な特徴と現代的な特徴が混在していることを表している。Gonzalo Giribetたちは、別のC. yingiの化石2点を紹介している。
C. yingiは、クモ類の最初の祖先よりも2億年新しく、現代のサソリ類にみられる尾節という長い尾のような付属肢を含め、現代のクモ類とは外観的にかなり異なる特徴をいくつか備えている。しかし、対照的に、C. yingiには現代のクモ類とよく似た紡績用の多分節の出糸突起が保存されている。
C. yingiの化石には古代の特徴と現代の特徴が組み合わさって見られることから、2編の論文は、系統樹上でこのクモが占める場所に関して異なる見解を示しており、Giribetたちは絶滅したクモ類のクモガタムシ亜目に分類しているが、Wangたちは最初の真のクモ類の1つとしてクモ目に属するのではないかと結論付けている。
doi: 10.1038/s41559-017-0449-3
注目の論文
-
11月13日
地球科学:2022年のマウナロア火山の噴火を調査するNature Communications
-
11月12日
気候変動:南極の氷が人為的な温暖化が1.5℃の温暖化の限界に近づいていることを示唆しているNature Geoscience
-
11月12日
惑星科学:ボイジャー2号が天王星をフライバイしたのは太陽の異常現象の最中だったNature Astronomy
-
11月8日
気候変動:プライベート航空による二酸化炭素排出量の大幅な増加Communications Earth & Environment
-
11月7日
地球科学:インドプレートとユーラシアプレートの収束の加速を説明するNature
-
10月25日
保護:深刻な絶滅の危機に瀕するスマトラトラに対してより大きな保護が必要Scientific Reports